StepSRXの思考・試行・嗜好と挑戦

BMW R100RSとその他モロモロ、わたしの体験談の予定(^^♪

姉妹ブログ『 StepSRXの思考・試行と挑戦(MyHouse) 』へもどうぞ(^^)/

032話:ニュートラルでライトOFF計画2

2019-0129ニュートラルでライトOFFの配線

 発注していたリレーが到着した。事前に、調べたところ、
・購入したリレーの動作
  [85黄]~[86黄]に電流が流れていないとき
         → [30-青]-[87a黒]導通、[30-青]-[87赤]遮断
  [85黄]~[86黄]に電流が流れているとき
         → [30-青]-[87a黒]遮断、[30-青]-[87赤]導通
だそうだ。ただし、ラインの色は製品ごとに違う可能性があるので現品をよく確認すること!という。到着したものは、そのままであった。

f:id:StepSRX:20190613084155j:plain


 では、配線を確認しよう。
 
・基本配線図(リレー部を購入したものの端子番号に変更 & 基本的な配線間違いを修正)

f:id:StepSRX:20190613084157p:plain

 前々話『030話:ニュートラルでライトOFF計画』であげた配線図を上図のように変更した。バイパスSW方式から、ニュートラルランプの配線に平行するように『連動SW』経由でリレーを動作するように変更した。前回の回路では、リレー動作回路の内部抵抗とニュートラルランプの内部抵抗が直列回路を作ってしまうので、回路的には怪しくなっていた。

 これで、『連動SW』ON時に、ギアをニュートラルに入れるとリレーが作動し、ヘッドライトへの給電がストップすることになる。ただし、本家オリジナルの『ライトスイッチ』でLo点灯させている時だ。

 

 では、実際の配線をどうするかだが、可能な限りヘッドライトケース内に収まるように考えてみたのが次図である。

 
・ライト結合部実態配線図(リレーの配線色は現物をよく確認すること!)

f:id:StepSRX:20190613084156p:plain

・ヘッドライトのLo配線とリレーとの結合は、なんでもBOXにころがっていたヘッドライト用のソケット(H4用:かつて四輪で使っていたもの)を利用して、オリジナルの給電ソケットとLED用のソケットの間に割り込ませる。そして、Lo用の線をリレーの動力ラインにつなげる。

・リレーの動作ラインは、オプション電源からの+ラインを分岐し、連動スイッチを経由してリレーへ繋ぎ、リレーから、ニュートラル線のニュートラルSWとニュートラルランプの間に結線する。

 以上で、OKのはずだ。火を噴かないことを願って、作業してみよう!

 

 【使用した部品等】
--------------------------------
・【ノーブランド 品】12V 40A 車 モーター用 ヘビーデューティ リレー 5ピン(Amazon ) 490円
※リレーの表面に『HUAWEI』の文字。うわさのハーウェイのものか?ただ、ノーブランド品なので、入荷の関係で別のものが来るかもしれない。うちの来たものは写真そのままである。動作は、問題ない。よく評価に書かれているが、長持ちするかどうか。こればっかりは使ってみないことには判断できない。1年後にパーになるか、20年後になるか。楽しみである。

--------------------------------