StepSRXの思考・試行・嗜好と挑戦

BMW R100RSとその他モロモロ、わたしの体験談の予定(^^♪

姉妹ブログ『 StepSRXの思考・試行と挑戦(MyHouse) 』へもどうぞ(^^)/

2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

024話:キャブレターの調整(キャブ同調)

エンジンは快調に起動する我がR100RS君であるが、ちょっと気になることがある。買う時にもエンジンを起動させた時ちょっと気になったのだが、セルボタンを押し、モーターがギューンと回りはじめ、エンジンに火が入った瞬間、車体が左右にグインと揺れ…

023話:温度計の位置変更とLED化の結果

2019-0116 水 デジタル温度計の測定点と本体位置の変更 温度計のセンサーを前部ドラレコカメラの横まで引出、カメラのステーに針金で固定した。これは、停車中にエンジンの熱が上昇し、測定温度に影響するからである。結論的には、これでも影響がでるが…。 …

022話: 灯火類のLED化とハンドルの再ライズ

2019-0115 火 LED化 オルタネータの発電能力が低いことに対処するには、消費電力を抑えることが一つの方策である。そのため、灯火類をLED化することがさまざまなHPやブログで報告されている。その例に漏れず、私も挑戦してみることにした(ドラレコやナビ…

021話:充放電計にもう一工夫

2019-0114 月 電流計への考察 やはり、逆電流(バッテリー放電)時の小数点点滅は一瞥での判別が難しい。となると、もう一つ電流センサー式の電流計を追加し、逆電流を測定するのがいいのかもしれない。つまり、放電時の電流を測定する電流計と充電時の電流を…

020話:充放電計とおまけの温度計

2018-0112 土 バッテリー充放電計とりつけ 前述のバッテリーの充放電の電流値を計測する充放電計を取り付けた。アナログ式+-60Aの電流計を取り外し、上に充放電計測用電流計、下にオプションコネクタから引いてきた追加電装の電流計測計というレイアウ…

019話:充放電計の再考2

2019-0109 充放電計測をどうするか ともあれ、バッテリーの充電・放電の電流値測定の視認性向上をあきらめたわけではない。いくつかの候補をさらに考えてみた。---------------------------- 双方向で+-表示ができるシャント抵抗付きデジタル電流計20Aを第…

018話:電流電圧計の行き場は…

2019-0104 ということで、ゲットした説明書に従って……。 説明書どおりの配線で試してみた。毎度の電源装置に負荷代わりに抵抗を繋ぎ、説明書どおり、負荷側の負極をI+(左から6番目、右から2番目)に、電流計のGND(左から1番目、右から7番目)を電源装…

017話:購入した電流電圧計は使えるのか

★購入したデジタル電圧電流計の端子の役割は?その2 2018-1230 電源装置を使っていろいろ配線を再試行した。最終的に、装置裏面の表記のUPは、図の上方を表すと思っていたが、どうやら、起動を意味しているのかもしれない。 右端から①②に別電源(12V)の(+)…

016話:ドライブレコーダーを!

2018-1229 土 ドラレコの設置その1 ドラレコの本体をハンドル周りにつけ、走行中に後部の画像を確認したかったが、どうみても付ける余裕がない。仕方がないので、シート下に格納することにした。本日は、後部カメラを後部キャリアに取り付ける作業と前部カ…

015話:様子見走行+配線断熱強化

2018-1219 水 様子見走行 約1時間30分 10:30頃からR100RSを起動。昔よくかっ飛ばした、十万辻から山本へ抜けるコースで様子を見た(実は六甲山での走りの方が今思うと恐ろしい。他のかっ飛び屋さんに比べればおとなしかったが…)。周りに他の車…