StepSRXの思考・試行・嗜好と挑戦

BMW R100RSとその他モロモロ、わたしの体験談の予定(^^♪

姉妹ブログ『 StepSRXの思考・試行と挑戦(MyHouse) 』へもどうぞ(^^)/

034話:N連動Loライト点灯の施工

2019-02013連SWのパネル
 ETC車載器SW、N連動SW、昼間点灯SWを取り付けるスイッチパネルを約1mm厚のアルミ板で製作し、カウル右奥のETC用台座取付ステーに台座と共にネジ止めする。
 使用したスイッチ類は、なんでもBOXから探し出したものを使った。

f:id:StepSRX:20190623074028j:plain

 《3連SWパネル》

 

2019-0202N連動Loライト点灯の施工1

 まず、オプション電源から引いたラインの中でETC用に分岐させているラインをさらに4分岐するラインを作った。温度計用の分岐をすでにつけていたが、この分岐を破棄し、温度計、ETC、昼間ライト点灯回路用と予備を含めて4分岐とした。

 次はN連動のためのニュートラルSWの位置を確認した(前にも述べたが、本当に確認したのはこの日であった)。よく調べもしないで、エンジン左下あたりにあるやつをニュートラルSWと思い込んで、端子を外し、キーONすると、ニュートラルランプは点灯、消えていたのは油圧警告灯であった。ニュートラルSWと思っていたものは油圧SWだった!大急ぎで調べなおすと、なんとニュートラルSWは、ドレインボルトの上方のたいへん奥まった部分にあった。マフラーを外し、メインスタンドのボルトを外したりしないと外せないような場所である。困った。ということで、途中のラインから取れないかと探したら、フレームの左バッテリーの横、サイドカバーの裏にコネクターがあった。このコネクター近くは、防護チューブカバーがないので、茶黒ライン(ニュートラル)と茶緑ライン(油圧)が見える。ニュートラルラインを確認し、加工のため、3本あった結束バンドをカット、コネクターを外して、ニュートラルライン(茶黒)に切込をいれ、導線を引き出し、約10mmほど絶縁ビニールを剥ぎ取った。剥き出しになった導線に分岐ライン用のメスギボシを付けたラインをひねりつけ、はんだで固定したあとビニールテープで絶縁した。そのあとラインを結束バンドで再固定した。

f:id:StepSRX:20190623074035j:plain

《N連動ニュートラル線取出し状況》

 

f:id:StepSRX:20190623074031p:plain

《N分岐線の加工》


2019-0203N連動Loライト点灯の施工2

f:id:StepSRX:20190623074038j:plain

《N連動リレー等配線部材》

 前照灯を外し、前に付けたLED電球の上下方向の設定が間違っていないか確認した。大丈夫であった。LEDのコードを外し、ヘッドライトのレンズ部を分離し、接続コードやリレー等を配置し、結線していく。
 ヘッドライトには、空気孔(?配線用?固定ボルト用?)として左右2か所に8mmぐらいの穴があった。進行方向左側の穴からニュートラル線を出し、右側からニュートラル連動スイッチ(N連動SW)へ接続する線を出した。当初、ヘッドライト内に収納する予定だった5極リレーだが、ヘッドライト内には、分岐接続のためのヘッドライト端子やLED点灯システム等がごちゃごちゃとなりスペース的に難しいかなとおもわれた。そこで、もう一度ヘッドライトをよくみると、カウルがないモデル用なのか、ゴム栓がしてある穴を見つけた。
 このゴム栓は、ヘッドライト内に配線を引き込むためのもののようで、簡単に穴をあけることができる構造であった。そこで、5極リレーの本体を外に出し、配線をこのゴム栓を介して引き込むことにした。

f:id:StepSRX:20190623074041j:plain

《N連動配線ライト周辺状況》

 スイッチ類との結線をし、LEDと再接続してテストしてみた。結果は、煙を上げることなく成功した。ただ、昼間点灯用の配線で、リレーを動作させるラインが追加電装品ON-OFFスイッチをONにしなければ動作しないようになっていたので変更することにした。追加電装品回路で、充放電計を常時ONするためにマイナス側のラインを分岐結線していた。その部分にさらに分岐線を追加することで対処した。この分岐ラインをETCの負電源線とする予定でもある。また、オプション電源のB(+:常時ON)からヘッドライトLoへの給電回路に5Aのヒューズを入れる予定(前話の回路図参照)であったので、なんでもBOXにあったヒューズケース付きラインのヒューズが5Aのものであり、それを加工し使用した(ステップワゴンでヒューズボックスからの分岐ラインに使っていたもの ※反省:テストする前にヒューズを組み込んでおくべきだった('_'))

f:id:StepSRX:20190623074045j:plain

《OP電源取出口のようす》

 これで、電力は消費するものの、昼間走行の安全性確保のためのヘッドライト点灯回路もできた。しかも、停車中の消費電力削減のためのニュートラル連動式だ。あとは、なんだ。ウインカー電球をLEDに交換することだろうか?!