StepSRXの思考・試行・嗜好と挑戦

BMW R100RSとその他モロモロ、わたしの体験談の予定(^^♪

姉妹ブログ『 StepSRXの思考・試行と挑戦(MyHouse) 』へもどうぞ(^^)/

003話:R100RSを引き取った!

2018-1201BMW R100RS を引き取りに行った。
 昨日の18:00頃に小林モータースから電話があり、車検から戻ってきたとのこと。明日、試走して最終点検するとのことで、また電話するという。
 本日、8:00.店主さんから電話があった。いつ取りに来るのか?昼過ぎ頃と返答。
 昼食後、ヘルメットをデイバッグに詰め込んで、出発。小林モータースまで行くためには、まず我が家から徒歩30分余りのバス停まで行く必要がある。別ルートもあったが、日ごろの運動不足解消のため、一番安上がりな方法を選ぶ。すべて歩いて行くという経路もありだが、さすがに帰れなくなりそうなので止めた。何とかバス停までたどり着き、乗車する。久代口というバス停で下車、中国縦貫(176号線)の南側を東進して小林モータースについた。

 一通りの取扱説明を受け、支払を済ませ、帰路に就く。久しぶりのビッグバイクで恐る恐る出立した。ボクサーエンジンの横幅、サイドバック(大)の横幅、慣れないハンドリングとクラッチ操作で、周りの車両の動きに合わせてゆっくりと流す。よく考えてみると、クラッチ付きの車両を運転するのは四輪を含め、15年以上ぶりであった。信号待ちなどでよくするすり抜けを全くする気にならない。車体幅のこともあるが、エンジンの鼓動を感じ、急ぐ気にさせない。そんなマシンだ。家の近くのガソリンスタンドで、10Lだけ給油し、自宅に戻る。

 引き取るときの小林モータースさんとの話で、ダイナモの600W化や電球のLED化は必要ないよ、とのこと。まあ現状を確認しながら、必要なことを一歩ずつ進めて行こうと思う。また、長時間止めるときは、メインスタンドを使うこと。ガソリンコックは、時計回りで回す方がいい。ガソリンはレギュラーで大丈夫。急なアクセルワークは止めた方がいい。といったことを告げられた。なお、サイドバック小は、後日受け取りに行くことにした。

f:id:StepSRX:20190315091912j:plain

f:id:StepSRX:20190315091913j:plain  f:id:StepSRX:20190315091910j:plain

 

 

【車検証から】
登録番号:神戸 C こ ○○○○
登録年月日:2018h30年11月29日
初年度登録年月:1992h04年3月(車体番号から 1991年6月製造)
車名:BMW
車体番号:016○○○○R100RSCJ
型式:R100RS
原動機の型式:102VC
排気量:0.97L
車検満了日:2020h32年11月28日
自動車重量税:5,000円
走行距離計表示値:60,200km(2018h30年11月29日)
旧走行距離計表示値:58,300km(2016h28年2月25日)

※前オーナーは、2年間で2000kmほどしか走っていないようだ。じゃあ、私はどうだろう。神のみぞ知る。1000kmほどかな(^^♪

f:id:StepSRX:20190315091909j:plain

 

自賠責から】
証書番号:RBR○○○○○-○
保険期間:2018h30年11月28日~2020h32年12月28日
保険料:11,780円

 

【その他】

f:id:StepSRX:20190315091908j:plain

★2018年12月01日の走行距離計表示値:60,281km

★もらったカギについて
・エンジンキー :正規2本と予備2本?
・パニヤケース用:2本(パニヤ大で検証済み。果たして小は共用できるのか?!)


2018-1201 チューリッヒ スパーバイク保険に加入
 他の保険会社と比べて、移送距離、保険料の関係からここが一番かなと感じた。実際のサービスは不明だが、受ける機会があればレポートしたいところである。だが、サービスを受けないようにマシンを整備しておきたい(^^♪ ※事故も起こしたくない!


2018-1202 日 小林モータースへパニヤケース小を取りに行く
 出発時にチョークを引き、エンジンスタート。軽快に始動する。が、しばらくするとエンジンがストップ。セルを回しても起動しない。あれっ?ガソリンコックを開け忘れていた($・・)/~~~
 小林モータースで、パニヤケースを取り付けて、鍵の確認。パニヤ大用の鍵は合わず。なんとエンジンキーで開閉できた。ということで、
・エンジンキーとパニヤケース小は同じキー
・パニヤケース大は別キー
となり、前述のキーは、
・エンジン&パニヤ小 4本
・パニヤ大 2本
ということになった。


 しかし、前傾姿勢は、ちょっときついなあ。でも、70km/h以上は別みたい。きもちいい。すごく安定する。足首から膝にかけて、まるでオコタの中に足をいれているようだ(^^♪

 

f:id:StepSRX:20190315091911j:plain